色モノ企画@第2弾はカナリヤ♪
12101101
茶一色だった国電。1957年(昭32)新性能電車101系の登場と共にカラフルなカラーリングが登場!


今回もネタとして投下w 色モノ企画なのに退色プリント版画メインの黄色しばり』で進めます(^^;
黄5号やらナンやらと言っとりますが、再現度が残念な画なのでタワゴトとして流してください(。・ω・)ノ゙


【悲しきカナリヤ
新性能電車の始祖101系。高性能な通勤電車として開発されたものの、地上施設のキャパ不足のため性能を殺されて使用された悲しき101系。。。
それでもJR化後まで総武緩行線で長編成@非冷房のまま活躍していました。
ss1011
1988年(昭63)11月30日。ついに総武緩行線から引退。

s1013
ss1012
さよなら101系のトレインマークにはカナリヤの姿も・・・



【101系の桃源郷】
首都圏@101系最後の砦だった鶴見線。カナリヤの短編成がとても愛らしかったです♪
弁天橋電車区では国鉄からJRにかけて撮影会をよく催してくれていました。
861109
1986年(昭61)に催された弁天橋電車区撮影会にて。。。
12101
省電から国電へ。分かりやすい対比ですなw

1012
まだJNR時代なので車体に【JRマーク】はありません。

101sn
ネタだけど、臨港@鶴見線ゆえにシックリくるなぁ~と感心した覚えがw


JR化後の鶴見線フェスティバル'88にて。。。
1014012
フェスティバル会場ではカナリヤから転身した珍客が!? 

sin101
『鶴見線@鶴つながりトレインマーク』続投!
JNRからJRへ、101の表示から弁天橋電車区にマイナーチェンジしてましたw
880918
記念往復乗車券をちゃんと使用してるオイラw




カナリヤアラカルト~♪】
101系の次に採用されたのが修学旅行用車輌でした。
6698
茶色い車輌ばっかな時代から、子供達へ明るい未来をってコトで採用!
カナリヤとスカーレットとのカラーリングはワクワクきらきらですな!



南武線もカナリヤの103系が走ってました。が、撮ってません(^^;
イメージ的にはこんな感じでした。。。
103
あんだけ近かった南武線は撮ってないのに、、、福知山線は撮ってるオイラって・・・

さらに!?たった4年で消失したこのカラーリングも(^^;
113
カナリヤ@黄5号+青20号帯。

ん!?どっかで・・・って気が付きましたか(^^♪

そそ!このお方とお揃なんすよ。
1360
福知山線@113系カラーリングの消失理由が『事業車と紛らわしい』って・・・在来線の事業車ってなると青地に黄帯ぢゃん!紛らわしい?イパーン人が?またまたぁ~どんだけマニアなんですか?w


そぉいえば・・・
23
こんなんも居たね~。


52y
おろち@イラスト入りだったけどね(^^;




【さぁ!ボケてイキますよ~♪】
まずは、旧車をカナリヤんしたら・・・
4290
そーてつ@2000系のなれの果て、、、モニ


国鉄101系の同級生! 
2349
えーだん・銀座線@2000形のコスプレしている銚子電鉄1001。小っちゃいのに風格あるね(^^♪


まぁ黄色といえば・・・
5354
け~きゅ~・幸せの黄色い担当車w


当然・・・こぉ来るワケで。。。
3448
とーぶ・試験カラー


mcr600
じぇぃあ~る@はいも(樽見のハイモぢゃないよ!排雪モーターカーの略だよw)



現在のJR西@山陽地区のコレもカナリヤ@黄5号の近似色だよね~
2226
あの113系もJR西の体質改善を施されるとナンだかなぁ~な姿に・・・

2223
コチラは体質改善30N施工車だけど、、、前照灯がエライことに(^^;  通称:ちくビームw

体質改善40Nのフルコース工事しちゃうと・・・
2373
屋根上@ベンチレーターや雨ドイが無くなってスッキリ!窓は欧米化!

2375
もぉね、、、カラーリングも相まって・・・
まさに末期色

おあとがよろしい?よぉで(^^;



色ものシリーズ:
■ ウグイス
■ カナリヤ@第1章
■ カナリヤ@第2章
■ スカイブルー
■ オレンジバーミリオン
■ エメラルドグリーン