前回、ちょいと侘しい記事だったので 明るい話題で上書きしますw

大井川鐵道で、もと西武E31形電機がSL急行補機運用開始!
めでたいめでたい(^^♪
4945
E34に続きE33も運用開始です。

たまたまなんですが、運用開始前後のE33を記録した時に・・・ニヤリ


1986年(昭61)~87年(昭62)に西武所沢車両工場でE31~E34の4両が作られました。
2010年(平22)9月に西武鉄道よりE32~E34の3両が譲渡されました。(E31は西武で保管)
が!?、保安装置費用がネックとなり放置状態が続いていました。
2017年(平29)10月E34が営業化。11月にE33も営業化され12月16日にSL急行の補機運用が始まりました。


まずは2017年11月12日のE33+E34です。
4932
手前がE33 車体は非常にきれいに整備されましたが、車体裾にエンド表示や検査表記がありません。

ネックとなっていたATS保安装置。。。3000萬ですって・・・そりゃ7年もかかりますわなぁ~
dt20a
そのお高い保安装置。E34はATS車上子が2組、E33は1組のよぅに見えます。



続いて2017年12月17日
5265
エンド表記が入りましたネ♪  E33には番号の上部に西武マーク入らないんだね~


5258
千頭側には検査表記が入っています・・・が!?


5259
おかしいなぁ~ オイラの目には曲がってるよぉに見えるんですけどw


4953
E34の検査表記は普通だけど。。。


4975
E102も普通に表記してあるしなぁ~ おかしいなぁ~w



2012年(平24)11月のE34達は千頭駅構内に留置してありました。
0995
スノープロウ付いてなかったんだねぇ~
ん!? 金谷側が2エンド??? 方転したのかな? 


5264
復帰@E33の金谷側は1エンドだぞ!?
ん~、、、ヒューズ箱の位置から見ても方転はしてないみたいだしなぁ~


4962
でもでも復帰@E34は千頭側が1エンドだねぇ~

このエンド設定ってのは設計段階で固定されてるモンかと思ってたです。。。
同じ形式でエンド違いってちょっとメンドくね?

ちなみにE101・E102は千頭側が1エンドでした。

そして引退したこのお方
0997
E104の千頭側は2エンドでした。

どぉいう設定なんだろね?

とりあえず重箱のスミをつつきまくってみましたw
以上、なにはなくとも復活おめでとん♪ でしたん。